- ABOUT
- QA
- 基本的な考えは?
- ずれる/音が悪くなるとは?
- タイミングと合わせるとは?
- 前にもってくる事はできるのか?
- OBSでの設定で延滞設定はよくないとは?
- OBSでレンダリング延滞は負荷かかるのか?
- Live配信の延滞は関係あるのか?
- OBSでの設定はなにができるのか?
- Live動画で SCR 300ms | CAM2 200ms とは?
- なぜ 遅らすのか?
- なぜ音が遅いのか?
- 音が遅いのにCakewalkの音とE-Drumのplayがあっているのはなぜか?
- なぜ 300ms と 200msと違うのか?
- カメラの設定を変えるとタイミングはかわるのか?
- このような レンダリング延滞の設定は固定なのかそれとも毎回違うのか?
- 合わせるにはどのように確認するのか?
- DAW Cakewalkでのoffsetは?
- YoutubeでPlaybackの時に音と映像がずれる
- 事例
音と映像のシンク
1200606 16:22:28 単独にした。
ABOUT
これは何?
音と映像のシンク
OBSでの設定
Twitch Live Duetでなぜカメラ遅らすのか?
コラボ動画
Cam 100ms SCR 300msとは?
DAW Cakewalkでのoffset
QA
基本的な考えは?
基本的な考え
最終的には"1つの動画"になる。
その"1つの動画"には
●1つの映像トラック
●1つの音声トラック(ステレオ)
がある。
この映像と音声がずれていなければOK
ずれる/音が悪くなるとは?
音は処理ができない場合
音がかわる。悪くなる。
タイミングはずれない。
映像は処理ができない場合
表示が乱れる。
タイミングがずれる。
ツール/目的にもよる。
タイミングと合わせるとは?
前にもってくる事はできるのか?
タイムマシンはないのでできない。
常に、後ろにずらして合わせる。
OBSでの設定で延滞設定はよくないとは?
設定で延滞設定はよくないとは?
OBSに説明あるが、
ゲームキャプチャーボードのズレをこの設定でカバーするより
他の箇所が解決するのが先という考え。
レンダリング延滞は負荷かかるので。特にゲーム配信の場合には。
OBSでレンダリング延滞は負荷かかるのか?
負荷はかかる。
キャプチャーして指定時間に送り出す。
ショートディレイのようなもの。
Live配信の延滞は関係あるのか?
関係ない。
Live配信の延滞は Youtubeで 10秒
FBでそのまだと30秒くらい。
これは配信からユーザーがPlaybackするまでの時間。
このPage 音と映像のシンク で説明しているのは
配信する/作成する1つの動画の中の音と映像のシンクに関して。
OBSでの設定はなにができるのか?
OBSでの設定
レンダリング延滞 0ms - 500ms
オーディオ は + - 可能
Live動画で SCR 300ms | CAM2 200ms とは?
CAM2 200ms
音に対して カメラ2を 200ms遅らす。
SCR 300ms
スクリーン =OBSでの1つのソース
実際にはDAW Cakewalk の表示。
300ms遅らす。
なぜ 遅らすのか?
画像が速いのではなく、音が遅いため。
なぜ音が遅いのか?
AnalogからA/D変換。その他の処理で遅い。
音が遅いのにCakewalkの音とE-Drumのplayがあっているのはなぜか?
Cakewalkからの音はいったんanalogで外に出して、外のlocal ミキーサーで
モニターしている。なので、延滞はない。
また、その結果としてのSt Outを PC=OBSに送っている。
なぜ 300ms と 200msと違うのか?
カメラとスクリーンでは系統が違うので、表示のタイミングが違う。
カメラの設定を変えるとタイミングはかわるのか?
変わる。解像度を低くすれば速くなる。
部分カメラのような、表示が小さい領域なら
最初から少ない解像度にする必要がある。
このような レンダリング延滞の設定は固定なのかそれとも毎回違うのか?
毎回若干違う。極端に違うとみた感じわかってしまう。
合わせるにはどのように確認するのか?
OBSなら録画か配信しか方法はない。
その手前(プレビューモニターなど)では確認できない。
OBSならRECして結果を確認する。100ms 200ms 300ms など複数同時に録画して確認する。
DAW Cakewalkでのoffsetは?
MIDI Track パラメータ tick offset
(絶対時間ではなく、tick になる)
Audioは play時のoffsetは不可能 Clipをシフトする必要がある。
外videoは SMPTE/MTCのoffset。MTC player側にある。cakewalkにはない。
offsetは開始時間。0:0:0:0 から始まるが、0:0:1:00 なら 1秒の offset。
YoutubeでPlaybackの時に音と映像がずれる
発生しない。
動画は固定されていて、Playbackの環境でずれる事はない。
もしずれているとすれば、ユーザーの再生環境で、
ただし、ずれるよりは、映像が乱れる場合が多い。
このユーザー環境依存のの確認は他の機器での確認で違う動作になれば
ユーザー環境。
モバイルでの表示だとほとんどずれない。
事例
コラボ動画を作成したが音と映像がずれる。
元が映像/音込の1人のplayerのmp4だとして、ここからずれる事はない。
複数の mp4を単純にシンクすればよい。
もし環境のパワーで同時にできなければ、ShotCutのような軽めのツールで
Previewで確認してあとはレンダリング。