- About
- Memo
- HQ
- QA
- 5G
- 1つのセルが高速なのは5Gなのか?
- 1つのセルのみ高速が多いが?
- CellIDの1つが300 これはミリはなのか? Sub 6なのか?
- Speed Testの結果はどこ?
- Speed の結果の期間は?
- Speed Testの実行はどうするのか?
- RSSとは?
- RSS Feedの中身は?
- GeneralのUpdateとは?
- GeneralはUpdateされないが、TowerはUpdateされているのは?
- マップがモバイルで表示されない
- マップがモバイルで表示されない件、回避はできるのか?
- PC版 とモバイル版とは?
- 更新の頻度は?
- 更新の時のツールはどうすればいいのか?
- 3 Cell単位での表示に変更とは?
- 3 Cell単位表示 210530
- 3 Cell単位表示 210525
- 3 Cell単位表示 210508
- 3 Cell単位変更の前の表示は可能か?
- 3 Cell単位表示は楽天のみ?
- General 表示のオプション
- Extra Dataとは?
- Settingsとは?
- Filtersとは?
- Settings Filters などの設定の保存は?
- PC版 eNB ID のCell表示が多い場合には?
- Signal Trailsで人の流はとどのようにみるのか?
- Signal Trailsで人の流はがわかるのか?
- Signal Trailsで全部あわせた表示にはならないか?
- Signal Trailsは建物の中
- Signal Trailsがない場所はデータがないのか?
- Signal Trailsがない場所はどう把握すればいいのか?
- Signal Trailsは建物/施設の中はデータでるのか?
- Signal Trailsは室内でGPS lostしているとデータはでないのでは?
1220426 16:03:08 5G
1220426 16:02:37 Speed test
1210607 14:44:19 RSS
1210606 22:15:02 更新の時のツールはどうすればいいのか?
1210530 21:42:03 Cell単位表示 210530
1210526 23:27:48 Cell単位表示 210525
1210526 23:27:29 QA 更新の頻度は?
1210519 17:04:21 QA 楽天3セル対応
1210512 19:52:30 QA
1210503 17:41:05 Start
CellMapper
About
モバイル回線用のツール
Memo
210508 3 Cell単位で表示に変更
HQ
Changelog - Cellular Coverage and Tower Map
https://www.cellmapper.net/changelog
Support : Cellmapper
https://cellmapper.freshdesk.com/support/home
RSS
https://www.cellmapper.net/feed
QA
5G
5Gの認識は?
後で説明
1つのセルが高速なのは5Gなのか?
CellID 1 20M
CellID 2 600M
CellID 3 20M
1つのセルのみ高速が多いが?
確認した範囲では同じ。1つのセルのみ高速。全部このパータン
CellIDの1つが300 これはミリはなのか? Sub 6なのか?
未確認だが、Sub 6
Speed Testの結果はどこ?
CellID単位で表示あり。Download MAX/平均 Upload MAX/平均
Speed の結果の期間は?
未確認。回線状況と同様に、ある一定期間のトータルと思われる。
Speed Testの実行はどうするのか?
外部のSpeed testを実行する (3年前のFB HQ資料)
他は未確認
> https://www.facebook.com/Cellmapper/photos/if-you-now-run-cellmapper-and-test-speed-via-some-speedtest-application-example-/1897431597229954/
> > CellMapper
> > Any speed test app will work. No root required.
> 3年前
なので
このままだとすると、外部のSpeed testを実行するのみでよい。ネットワーク部分にフックがかかってて、
相手先(Speed test サイト)感知しているのかも。
RSSとは?
RSS
https://www.cellmapper.net/feed
見るにはRSS readerが必要。
PC Google Chromeなら
Feedbroなどのツール
RSS Feedの中身は?
Provider単位のUpdateの通知。
> Tower updates for Sprint in United States of America
> Tower updates for Net One in Zimbabwe
> Tower updates for Digi.Mobil in Romania
> Tower updates for movistar in Spain
> Tower updates for Vodafone in Ireland
> Tower updates for Telia in Sweden
> Tower updates for Tele2 in Russian Federation
> Tower updates for Telia in Denmark
> Tower updates for Rogers Wireless in Canada
このような感じ。
日本のProviderも同様に表示。
GeneralのUpdateとは?
General 例えば Rakuten
Last Updated: 2021年6月4日
これはProvider単位で
全体のどこかでUpdateがあった場合の更新。
全体=世界だがDocomoなら実際日本国内のみ。
GeneralはUpdateされないが、TowerはUpdateされているのは?
General
例えば Rakuten
Last Updated: 2021年6月4日
TowerはUpdateされている。
Last Seen 2021年6月6日(日)
これは更新のタイミングが違うため。
マップがモバイルで表示されない
マップがモバイルで表示されない
PCではOK。
現在確認しているのは Facebook
Facebookの内臓ブラウザーの問題もあるが、
長いURLの場合
Facebook fbclidがURLの中にはいり、
URLパラメータが伝わらず、指定したマップで表示されない。
マップがモバイルで表示されない件、回避はできるのか?
回避できない。
代替えは
ShortURL
別のPageに飛んでそこからリンクする。
PC版 とモバイル版とは?
PC版はPCからブラウザーで
https://www.cellmapper.net/を表示。
モバイル版はAndroid
Download Apps - Cellular Coverage and Tower Map
https://www.cellmapper.net/apps
更新の頻度は?
210526
基地局 データはUploadの後5分くらい。
Signal Trails(回線状況)は不定期。(1日から15日)
更新の時のツールはどうすればいいのか?
PCブラウザー
F5再表示。さらに Ctrl-F5 キャッシュクリアでの再表示
1210606 21:49:29
F5などしなくても、更新はされるが、更新した方が確実。
モバイルアプリ
そのまま表示で更新。
強制更新なら、 メニュー / 終了 で終了。その後アプリを再起動。
3 Cell単位での表示に変更とは?
3 Cell単位表示 210530
モバイルは 以前の表示のまま
> eNB ID 3279671 セル 1 2 3
> eNB ID 3279672 セル 4 5 6
> eNB ID 3279673 セル 7 8 9
> eNB ID 3279674 セル 10 11 12
3 Cell単位表示 210525
変更あり
楽天 44011のみ eNB ID 6桁 +-1,2,3
eNB ID 327967-1,2,3 - LTE
eNB ID 327967-4,5,6 - LTE
eNB ID 327967-7,8,9 - LTE
eNB ID 327967-10,11,12 - LTE
3つない場合には -1 -1,2 のみ
eNB ID 327967-1 - LTE //1のみ
eNB ID 327967-1,2 - LTE //1と2のみ
eNB ID 327967-8 - LTE // 8のみ
3 Cell単位表示 210508
// 以下はさらに変更。上記Cell単位表示 210525にさらに変更
> 210508あたりから変更
> 今まで
> 1つのeNBID で すべてのCell 1-12まで表示
>
> 今回
> Cell 3つ単位で1つのeNB ID
>
> eNB ID 6桁
>
> 楽天 44011のみ eNB ID 6桁 +1 2 3 4
>
> eNB ID 3279671 セル 1 2 3
> eNB ID 3279672 セル 4 5 6
> eNB ID 3279673 セル 7 8 9
> eNB ID 3279674 セル 10 11 12
3 Cell単位変更の前の表示は可能か?
出来ない。不可能。
3 Cell単位表示は楽天のみ?
Yes
楽天 44011のみ eNB ID 6桁 +1 2 3 4
他は 従来の eNB ID 6桁
General 表示のオプション
Signal Trails(回線状況)のみ表示
Extra Dataとは?
Extra Data
Located by: 緑アンテナに場所指定したユーザー
History: View History Located byの履歴。赤アンテナの場合は中身なし。No history foundとなる。
Contributors: レポートユーザー (Located by以外含めた全部のユーザー)
Settingsとは?
> Display Towers Tower(基地局)の表示
> Display Tower Labels Towerのテキスト文字表示(offだと赤マルのみになる)
> Group Towers
> Signal Trails 回線状況表示 (赤から緑までのつぶつぶ表示)
> Show Hex Values 値を16進で表示 通常は使わない
> Sector Colours セルの範囲の外枠。Offだと黒で見やすい。Onだと薄めの色になる(地図はこのほうが見やすい)
Filtersとは?
明記ない限り 通常は Off
> Show Low Accuracy Towers データ少ないタワーもOn //通常Onにする。
> Only Show Towers with Frequency Data
> Only Show Towers without Frequency Data
> Only Show Towers with Bandwidth Data
> Only Show Verified Towers 場所確認した緑のタワーのみ Onにすると、緑タワーのみの表示になる。
> Only Show Unverified Towers
> Only Show LTE CA towers
> Only Show 5G ENDC capable towers
Settings Filters などの設定の保存は?
設定のみの単独の保存方法はない。
ブラウザーで同一クッキーでの保存。URLでの保存のみ。
URL保存でのブックマークからだと、設定も保存から反映される。
PC版 eNB ID のCell表示が多い場合には?
Settings
で 基地局は非表示
Signal Trails(回線状況)のみ表示
これで人の流がわかる。
商業施設の人の流もわかる。
これはcellmapperの(Userからのレポート)データ
GoogleのはLive交通情報と場所のLive混雑状況がみれる。
Signal Trailsで人の流はとどのようにみるのか?
ドコモ
AU 複数
楽天
を切り替えて表示する。
DOCOMOは1つ。
KDDI(AU)は複数あり
KDDI 44050が一番多い
SBは少ない
楽天はユーザー数は少ないが、CellMapperのレポート数は多い。
楽天だと、レポート数が少ないので大都会でない場合ではKDDI(AU)か DOCOMOが中心
楽天でも他の地域との比較ができる。
三浦半島鎌倉/湘南は緑の絶対数多い。
横浜の先東京だとほぼKDDIとDOCOMOと同等。
(楽天の絶対数は他にくらべて少ないけど、一定以下のかたよりがなくなる)
Signal Trailsで人の流はがわかるのか?
Yes/No
Pros
Cons
データがCellMapperのユーザーからのレポートなので、絶対数が少ない。
Signal Trailsで全部あわせた表示にはならないか?
No
ドコモ
AU 複数
楽天
を切り替えて表示する。
Signal Trailsは建物の中
で人の流はとどのようにみるのか?
Signal Trailsがない場所はデータがないのか?
No.
ある一定数以上になると表示される。
(値は不明、一定ではなく地域により変動するかも不明)
なので、
一定数以上
色により電波の強さ表示
となる
Signal Trailsがない場所はどう把握すればいいのか?
基本的に少ないと考える。
確認は
まったくデータがない場所/道路。ドコモで表示。
この道はドコモユーザーがまったく通らない。--
そんなことはない。単にレポートが一定数より低いのみとわかる。
同様の条件、縮尺で、密集地域(例えば東京23区)でみると、表示される。
この場合には人の絶対数が少ないと判断する。
同一地域での比較
たの地域との比較(ただし、一定数に地域格差があれば、単純比較にはならない)
が可能
その他
地域格差によるレポートするユーザーの比率
観光客が移動しながらレポートする
などで影響される。
地元では実際に把握できるので、マップデータ表示と比較する。
Signal Trailsは建物/施設の中はデータでるのか?
Yes。外と同じ。
レポートデータは
自分のGPS位置
SIMで取得している アンテナ情報。eNB IDなど
施設内にサブアンテナがありIDがあれば、そのIDになる。
施設内に増幅のみであれば、繋がっているIDになる。
Signal Trailsは自分のGPS位置なので、施設内から
Signal Trailsは室内でGPS lostしているとデータはでないのでは?
Yes
CellMapperの場合には
緑 GPS OK
黄色 GPS 弱い (この場合でも Google MapはOK)
赤 GPS だめ この場合にレポートはされない。
これは CellMapper以外の他のツールでも同様。
これも、同様の建物で別地域と比較する。
三浦半島の場合、
商業施設でデータが少ない場合にはGPS lostではなく、人が少ない事が多い。
他の地域との比較でわかる。
- (alias())