Table of contents
Facebook
https://www.facebook.com/
1190315 12:40:54 障害確認
1180416 03:32:06 FaceBook CA関連NewsはMemoにもあります。
1180325 19:19:05 古いNewsなどがはいっています。順次整理します。
Fcaebook障害確認
190314 20時間くらい障害あり。(1190315 12:44:29 現在は正常)
DOSではなく、Serverのメンテ時に発生したと。
実際に公式情報がみれたのはTwitterでした。
その他ニュースではでてました。
FBのサイトにある確認箇所はは表示できませんでした。
Fcaebook障害確認
Facebook(@facebook)さん | Twitter
https://twitter.com/Facebook
Facebook 接続/システム障害発生?サービス中断などの問題をリアルタイムでお知らせ | Downdetector
https://downdetector.jp/shougai/facebook
外からのユーザーコメント。
ユーサー側からみた、障害状況あり。
プラットフォームの状態 - 開発者向けFacebook
https://developers.facebook.com/status/dashboard/
APIでの確認。障害時にはこのPageは表示できない。
180524 パスワードを保存なのか二要素認証なのか
Facebookの二要素認証がユーザーの電話番号(SMS)を使わないようにできる | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2018/05/24/2018-05-23-facebook-is-updating-how-you-can-authenticate-your-account-logins/
2018年5月24日
Two-factor authentication for Facebook now easier to set up
https://www.facebook.com/notes/facebook-security/two-factor-authentication-for-facebook-now-easier-to-set-up/10155341377090766/
2018年5月23日
> 今度の新しいセキュリティ機能は、Facebookの設定ページの“Security and Login”
> (セキュリティとログイン)のタブで有効にできる。
これなのか? ではないよな
昨日(5/23)から?
PC ブラウザーでログアウトの後にログインした後に
1つのブロック表示で以下がでます。
> パスワードを保存
> 次回このブラウザーからログインする際、
> パスワードを入力せずにプロフィール写真を
> クリックしてログインすることができます。
> OK 後で
これみると、パスワードなし????
OKはしていない。
/後で/ または /そのまま/ ブロックXで閉じ/
その後に Toppage表示の時にでる。
これどうみても、IDの変わりにログイン履歴から持ってくるって事だよな。
それも複数表示しようとしている。
ユーザーA
ユーザーB
のアイコンがでる
現在はAは自分
Bは追加できる。
パスワードを保存ではないし
パスワードを保存はどこに保存するの?
とか、これが誰がだしているメッセージなのか?
OKするメリットと内容は?
がまったくわからない。
ひどいな。
最初表示されたときに
これはChrome拡張なのか?
でもFacebookの1つのブロックだし、
サードアプリの宣伝なのか?
アタックのひとつなのか?
など判断つかず
どうみても、IDを省略で画像アイコン
となると複数の場合は、使用履歴からIDが分かってしまうという事。
どんな内容にしろ、いきなり出てきたらわからない
詳しく説明リンクぐらいないと
Facebookは信頼できないな
QA
1180416 03:37:17
SOUKO.COMのFB pageは今後どうなるの?
FB pageはビジネスPageとかgroupとかの意味ですが、
不要なものは削除します。
リードインのような情報は載せません。
//リードインとは(XXXXを更新しました。詳しくはこらちをご覧下さいのリンク)
FaceBook CAと関係あるの?
FaceBook CAとは少し関係あるけど、
どちらかというとポケット1つの意味です。