1200422 03:42:55 Start
VST Connect
HQ
VST Connect - record music with anyone, everywhere | Steinberg
https://new.steinberg.net/ja/vst-connect/
Forum
VST Connect - www.steinberg.net
https://www.steinberg.net/forums/viewforum.php?f=221
2020/03/20くらいから活発
その前はスロー 2013頃から開始
QA
VST Connectとは?
VST Connect - record music with anyone, everywhere | Steinberg
https://new.steinberg.net/ja/vst-connect/
> VST Connect Pro はインターネットを通じて遠隔地のミュージシャンとのコラボレートを
> 可能にするリモートレコーディングシステムです
メインユーザーがCubase必須。他は不要。
SOUKO/IMSでは扱うのか?
いいえ。
Cubase必須で、Cubaseは使う予定なく、サポート予定もないです。
セッションシステムなのか?
セッションシステムではなく、リモートRECシステムという感じ。
盛り上がりは?
2013頃が発表なので そんなに盛り上がってはいない。
Versionがいろいろあるが
未確認
VST Connect Pro 値引き販売で
現行は VST Connect Proのみの感じ
その前のSEなどはVersion nameに近い
リアルタイムセッションはできるのか?
できない。
通常の延滞がある。
Cubase 必須なのか?
Yes
1人は Cubase。
他はCubaseはいらない。
延滞は回避しているのか?
資料からだが
トリック
Remote Delay Seconds ?
Remote Delay Seconds 1 sec = 1000ms
A Cubase play start 00:00:00
B remote user Rec and send to A
A play start 00:00:01 with remote B's data
Remote Delay Seconds 1 sec
の設定なら
Aが Play(REC)開始して1秒後にPlayback
その間にBはAにデータを送る。
なのでずれない。部分的にninjamのloop baseのような事になっています。
これで回避しているという事は、
同時にできるのは B のみです。
セッションではなく、シーケンサの1つのTrackに あるUser BがRECする。
そのRECが遠隔地からでも可能という事のみ。
音質は?
転送は?MP3 128/384 とか
これがPerviewみたいなものなのか?
それ以外にフルのを後で送るみたい。未確認。
同様にシステム/サービスはあるのか?
ある。
Webベースが多い。
まとめていないが、
Cakewalkの BandLabもその1つ。
Cakewalkeとはまったく関係なく、ネット上のコラボツール。
共同音楽制作環境のようなもの。
NETDUETTOとの関連は?
関連なし。
連動もなし。
同じYAMAHAなので、少しは関連あるかもしれないが、
NETDUETTOの次のも、仕様はまったく違う。